一般社団法人日本育療学会第26回学術集会(兵庫大会)
多様な実態を踏まえた指導・支援の在り方
ICD-11の発効を機に、改めて必要な支援等を考える
プログラム
オンライン会場受付開始 9:00
全体司会:河合洋子(豊橋創造大学保健医療学部 教授)
9:30 開会式
9:40 学術集会長講演
「多様化する配慮が必要な子どもの教育」
演者:丹羽 登(関西学院大学教育学部 教授)
座長:滝川 国芳(京都女子大学発達教育学部 教授)
10:30 記念講演
「医療的ケア児の支援の充実に向けて(兵庫県での取組から)」
演者:常石 秀市 氏(医療福祉センターきずな 院長)
座長:丹羽 登
昼休憩
12:45 口頭発表Ⅰ
座長:平賀健太郎(大阪教育大学教育学部 准教授)
1.新興感染症パンデミック時のこころのあり方に関する文献レビュー 中塚 志麻
2.小学校における病弱・身体虚弱特別支援学級の担任が行う支援 濵野 紀子・新家 一輝・野々山 友
3.特別支援学校において学校看護師に対する保護者のニーズ 盛岡 淳美
4.学校で医療的ケア児に関わる看護師の勤務継続に関する文献検討 林田 一子
休憩
14:00 口頭発表Ⅱ
座長:森口 清美(就実大学教育学部 准教授)
5.小学校通常学級に在籍する1型糖尿病患児の連携支援体制における養護教諭の役割と課題
陳 依文・津島 ひろ江・吉利 宗久
6.自閉スペクトラム症のある小・中学生の不適応状態の定量的な様相 永井 祐也・永井 絵莉子
7.病弱教育における特別活動の意義 天野 幸輔
8.こころの病気のある児童生徒への Co-MaMe を活用した事例集の検討 土屋 忠之
15:15 シンポジウム
「入院や自宅療養等が必要な子どもの教育環境の整備・充実を目指して」
コーディネーター:丹羽 登
シ ン ポ ジ ス ト:斉藤 淑子 氏(小児がん対策国民会議 切れ目のない教育保障WG座長)
三好 祐也 氏(認定NPO法人ポケットサポート 代表理事)
Christophers Chris Francis 氏(iPresence合同会社 Founder/President)
指 定 討 論:深草 瑞世 氏(文部科学省初等中等教育局特別支援教育調査官)
16:50 閉会式
17:00 終了予定